Design and the Elastic Mind

Momaの展覧会。

// Elasticというのは、弾力性があるって意味らしい。

http://www.moma.org/exhibitions/2008/elasticmind/

//サイトは、中村勇吾さん。美しい。

カテゴリに3Dプリンターがあったり、processingがあったり、mashupが

作品として展示されてたり、世の中変わったぽい、感覚を味わう。

//もちろん、サイトでしかみてませんが…


pacman.jpg

上の作品は、processing を作ったBen Fry氏がprocessingで作った作品。

パックマンの ソースコードのgoto文やif文にしたがって、カーブがある線が描かれてる様子。

Ben Fry氏のVisualizing Data(processing 解説本?)を読んでも、データを視覚的に

表現することにかなり関心があり、processing自体がこういう目的のために作られている

のが分かる。 洋書だが、おススメ。

デバイスを使うときも、デバイスから得られた数値がどう表現されるのか、という

ことが面白さを決めるような気がする。デバイスからの入力もV isualing dataってこと

ですかね…

This entry was posted in P5. Bookmark the permalink.

Comments are closed.